電動歯ブラシと言えば、スイッチを押すと電気の動力によって自動でヘッドが動いて歯を磨いてくれる歯ブラシ。
まさか、電動歯ブラシでホワイトニングができるなんて…
そんな電動歯ブラシを発見!
電動歯ブラシと言っても

Photo by Goby on Unsplash
こんな形ではなくて、
マウスピース!!
これを口にくわえるだけでわずか30秒で歯磨き完了。
そしてLED照射をあてること15分……
ホワイトニング完了!
そんななんとも便利なアイテム。
その名は「Shiro's(シローズ)」
Contents
歯に付着した汚れが落ちると白くなる
歯が黄ばむ原因
歯の黄ばみの原因は、さまざまあります。
- 食べ物による着色
- 虫歯による色素の沈着
- タバコのヤニ
歯を黄ばませないようにするためには毎日のケアが大切。
とは言え、歯磨きを何日もしないという方は滅多にいないと思います。おそらく毎日歯磨きは行っているでしょう。しかしながら歯はだんだん黄ばんでしまうという方も多くいるのでは?
では、毎日歯磨きしているのになぜ黄ばむ?
それは、ブラッシングのせいです。
ブラッシングが大切
実はきちんとブラッシングを行っているようで、案外磨き残しは多いものです。
「歯の隅々まで、毎日ちゃんと磨いています!」という自信のある方でも、実は8割は磨き残しが多いという実態調査をクリニカを販売しているライオンが明らかにしています。
自分では意識して歯磨きしているつもりでも、実際、磨ききれていない部分があるということです。
歯ブラシの角度が重要
歯磨きをするときに、重要なのは歯磨き粉ではなく、実はブラッシングと歯間ケアにあります。
まず、歯磨きをする前に歯と歯の間に詰まったカスをフロスや歯間ブラシで取り除いておきます。
それからブラッシング。
ブラッシングは、歯ブラシを歯にあてる角度が重要。
歯の表側を磨くときは、歯ブラシを横にして、歯の表面に対して垂直に毛先をあて、歯と歯の間、歯と歯ぐきの境目にしっかり毛先が当たっていることをチェックします。
歯の裏側を磨くときは、口を大きく開けて歯ブラシを斜めに入れて磨き、前歯の裏側を磨くときは歯ブラシを縦にして先端部の毛先を使って磨きます。
-
-
歯が白くなる磨き方【毎日のブラッシングの基本】
美しい白い歯を保つためには毎日の歯磨きがとても大切です。しかしただ単に磨けばいいというものではありません。 基本中の基本ですが、正しいブラッシングを今一度見直してみましょう。 ここでは毎日のルーティン ...
続きを見る
シローズとは
毎日簡単に理想のブラッシングができる
ブラシで1本、1本歯を磨くのが理想ですが、どうしても磨き残しが出てしまいます。シローズの場合、マウスピースをくわえると、シリコン素材がすべての歯にフィットしてくれます。
また、ブラッシングの理想である45度の角度でシリコンの先が歯にフィットするため、磨き残こしがありません。
くわえるだけで簡単ブラッシング
歯磨きタイムはわずか30秒。時間がないときでもしっかりと歯磨きができます。
ボタンを押すだけで、
- ブラッシングハイ
- ブラッシングロー
- 口腔ケア
- ホワイトニング
の4つのモードが選べ、自分の好きな振動で磨いてOK。
口臭の原因となる舌苔(ぜったい)除去も、舌みがきをすることでさっぱりします。
電池不要!充電するだけ
充電式なので電池不要。しかも1回のフル充電で約25回使用可能という手間いらず。
Shiro's(シローズ)
電動ブラシを検討している場合、歯ブラシタイプではないマウスピース型というのも視野に入れてみては?
くわえるだけですべての歯にフィットし、微振動で歯磨きしてくれるなんとも嬉しいアイテム。LED照射を合わせて行うと、歯を白くすることができます。
電動歯ブラシとホワイトニングを兼ね、口臭の防止にも役立つシローズは、消費税増税になった以降も30%OFFの特別価格と、十日間保証付き!
※2020年7月現在販売を停止しています。
類似商品
360度自動電動歯ブラシソニックUタイプ4モード歯ブラシUSB充電式ホワイトニング,白,8to15yearsold
自動歯ブラシ音波電動歯ブラシ柔らかい防水歯ブラシワイヤレス充電360°U型 電動歯ブラシ 歯のホワイトニング 電動シリコン歯ブラシえる旅行家デュアルユース