ホワイトニングのサポート役として評判の、LED照射と酸化チタンによる光触媒作用を利用したホワイトニングが流行っています。
最近では、LED照射を取り入れたホワイトニングサロンも美容室感覚で通えるようになってきていますね。
しかし予約をとったり、通ったりするのは面倒…。
そこで自宅で手軽にできるLEDホワイトニングに注目が集まっております。
寝ころんだままでもOK、スマホを見ながらでもOK、歯磨きタイムを利用して手軽にホワイトニングを楽しめ、メンテナンスも簡単。
でもこれもデメリットがあります。
LEDの便利な点、不便な点をみて、その不便なところを補うアイテムと方法をみてみましょう。
Contents
LED照射はなぜ歯を白くできる?
市販の歯磨き粉は歯に付着したプラーク(歯垢)を研磨剤で削り落とすことによって汚れを落としています。
しかし、研磨剤は歯に付着した汚れだけではなく、歯そのものも研磨してしまう恐れがあります。
研磨された歯は凹凸ができ、そのすき間にステインが入り込み、さらに黄ばんでみえるという本末転倒な結果になってしまう場合も…。
一方、LED照射によるホワイトニングは、酸化チタンが配合されたジェルや歯磨き粉などを口に含み、LEDの光を当てることによって、酸化チタンが反応し、光触媒作用によって歯に付着した汚れを浮き上がらせて除去するというもの。
歯を研磨しないので心配なく行えるホワイトニング法です。
歯磨きを兼ねたもの
LED照射タイプのホワイトニングアイテムはいろいろ出回っておりますが、とりわけ便利で使い勝手がよく、長い目でみたら経済的なのは、シローズ(Shiro's )でした。
その違いは、マウスピースが歯磨きを兼ねているということ。
ほとんどのものが、歯磨きをしたあとにジェルやペーストを歯に塗ってから、LEDの光を照射するというタイプですが、シローズは泡ハミガキを口に含ませたら、マウスピースをくわえてボタンを押すと歯磨きが始まるという便利さ。
しかも30秒で自動で終了し、ブラッシングに適切な45度の角度になっているため、きちんと歯磨きができるという嬉しいアイテム。
LED照射のメリット
何と言っても自宅で手軽に始められるのがいいですね。スマホを見ながらでもよし、寝転がってでもよし。
シローズについてはIPX7の防水レベルのため、お風呂場での使用も可能。湯舟に浸かりながらゆっくりとホワイトニングできます。
LED照射時間は15分。このくらい湯舟に浸かれば、疲れもとれ、新陳代謝もよくなって一石二鳥。
こんなのはじめて!
メリット
- 自宅で簡単に始められる
- くわえておくだけでホワイトニングできる
- 1回購入すると長く使えば使うほどお得になる
- 歯がだんだんと白くなるのが実感できる
- 人によっては1週間でワントーン明るくなるのは可能性あり
LED照射のデメリット
LED照射タイプのホワイトニングのデメリットと言えば、価格面があげられます。市販のホワイトニング歯磨き粉に比べて高いです。
また、自宅で簡単にできても、外出先で行うのは少し躊躇します。まさか職場や学校のトイレでマウスピースを咥えて照射するわけにもいかず…。(恥ずかしくないという方は例外ですが…)
また持ち運ぶのもコンパクトと言えど不便です。
そして毎日マウスピースを咥えるのは、モチベーションが維持しない…。
デメリット
- 価格が高い
- 持ち運びが不便
- 毎日継続するのは難しい
ではこのデメリットについて一つ一つ見ていきましょう。
LEDホワイトニングを有効に使う方法
LEDキットは本当に高い?
価格面で高いと思われがちなLEDキットですが、結局のところどうなのでしょうか?
シローズでみてみましょう。
シローズの場合、通常価格は19,800円(税込)ですが、特別価格実施中のため13,800円(税込)で購入できます。
初回の購入時には泡ハミガキが1本付。
泡ハミガキは1日3回の使用で約1ヶ月半は持つので経済的。定期購入はなく、泡ハミガキの単品購入は通常価格3,280円が2,380円で注文することができます。
メーカー側によると、2年以上使用できるテスト済とのこと。
仮に2年フルに使えるとして、1ヶ月半に1本の泡ハミガキ注文で年間8本、2年で16本
初回価格13,800円+(2,380円×16本)=51,880円。1ヶ月では2,161円です。市販のちょっと高めの歯磨き粉と大差ない金額です。
これは2年で計算しているので、それ以上使用できればもっとお得になっていきます。(最初の泡ハミガキ分はカウントしていません。)
しかもシローズは充電タイプなので電池代もかかりません。
ホワイトニングサロンがだいたい1回につき5,000円程度。3回分のサロン代でシローズが買えます。しかもそのあと2年以上は使い放題。
さて、これを高いとみるか、安いとみるかは、あなた次第…。
LED照射×ホワイトニング歯磨き粉を併用
さて、ホワイトニング効果の高いLED照射タイプのアイテムですが、1日3回の歯磨きタイムに行うのは現実的ではありませんね。特に外出している昼食後の歯磨きにLEDを持ち歩くのも不便です。
そんなときは、LED照射は朝晩2回と決めて、昼間は通常通りの歯磨きにしてはいかがでしょうか?
しかしせっかくホワイトニングを実践中であるならば、ホワイトニングが実感できる歯磨き粉を使いたいものですね。
おすすめの歯磨き粉はコレです。
パールクチュール!
いや、正直言って何を使っても構いません。市販のホワイトニング歯磨きでも大丈夫。
パールクチュールをおすすめしているのは、単に見た目のカッコよさと、とても歯磨き粉とは思えないデザインで、職場や学校のトイレで歯磨きすると、皆から注目されてちょっぴり自慢ができる…的な?
いやいや、そんな短絡的なことでおすすめしているわけではございません。(一理ありますが…笑)
パールクチュールは、研磨剤フリーで、コーラルアパタイト配合でホワイトニングをサポートしてくれる期待値が高く、ポリリン酸ナトリウムとメタリン酸ナトリウムの成分が歯をコーティングしてくれて、
さらに、酸化チタンが配合されています。
仮にシローズの泡ハミガキの在庫を切らしてしまっても、パールクチュールで代用することも可能。口の中に広がるほのかなメントールの味も苦くなくていい感じにマイルド。
歯磨きしたあとは歯がツヤツヤです。
コスメポーチにインして歯磨きタイムを楽しみましょ!
週に1~2回でも大丈夫
さてさて、個人差はあるものの、1週間みっちりシローズでLED照射をするとワントーンくらい明るい歯になることも可能。
しかし、15分は結構長いです。
スマホを見ながら…とか、
湯船に浸かりながら…とか言っても
15分咥えておくのはあごがだるくなります。
でも、2日に1回でも、3日に1回でも大丈夫です。ずっと継続していくことが大切。
今日は疲れたのでチャチャっと普通の歯磨きをしたいってときも無理してやらなくても大丈夫。
あ、でもシローズって泡ハミガキを口にプッシュして、マウスピース咥えるだけで歯磨きだけなら30秒で完了ですよ。
普通に歯磨きするよりも、早い。しかも面倒ではなく、しっかり磨いてくれるのでとても便利。
LED照射は2日に1回でもいいです。歯磨き中でもLED光は照射されてますから。
LED照射タイプのホワイトニングが気になる方の参考になれば幸いです。
使ってみると、結構快適ですよ。
毎日、鏡に映った歯をみてニンマリしています。
Shiro's(シローズ)
シローズは、LED照射による光触媒の反応をして着色汚れを落とす方法で、自宅でも本格的なホワイトニングが行えるアイテムです。
ホワイトニングサロンに使われている酸化チタンがLED照射による光触媒の反応をして着色汚れを落とす方法を取り入れて、 さらに酸化チタンをナノ化にして配合しました。
可調節音波振動ヘルツブラッシングモード、 口腔ケア(歯茎マッサージ)モード、舌磨き機能がワンボタン操作で簡単にできます。
泡ハミガキ成分
ミントエキス抽出物,1,2-プロパンジオール,ポロキサマー407,ビタミンB5,ウラルカンゾウ抽出物,グリチルリチン酸,酵母ポリペプチド,ビタミンC,キシリトール,アラントイン,ビタミンB12,ソルビトール,ソルビン酸カリウム,精製水,ビタミンB1,ビタミンB2,ビタミンB3,ビタミンB6,ビタミンH,香料,葉酸,ラウロイルグルタミン酸二ナトリウム,フィチン酸ナトリウム、Cuクロロフィル,塩化セチルピリジニウム,ナノ酸化チタン
LED照射と歯磨きを兼ねたホワイトニングはShiro's(シローズ)だけ
- 酸化チタンをナノ化して配合
- わずか30秒でブラッシング、口腔ケアができます
- LED照射は15分で自動終了するので時間を図る必要なし
- IPX7レベル完全防水で、お風呂やシャワーを浴びながらでもOK
- 人間工学360°歯ブラシで汚れが落ちる45度ブラッシングが可能
- アメリカ食品医薬品局(FDA)認証を取得
- 舌みがきにも使えます
- 30%OFFの13,800円(税抜)送料無料
- 定期購入なし
十日間返金保証つきで安心してお試しすることができます。
※2020年7月現在販売を停止しています。
パールクチュール
インスタでも話題のパールクチュールは、まるで歯磨き粉とは思えないオシャレなパッケージのホワイトニング歯磨き粉です。
オシャレさだけでなく、こだわりの成分を配合し、完全オリジナル処方で作られています。
エアレス容器で衛生的に使用でき、歯石沈着、虫歯・口臭予防にもおすすめ。
内容量:30g/約30日分
成分
精製水、湿潤剤:ソルビトール液、濃グリセリン、薬用成分:ポリエチレングリコール400(PEG-8)、清掃剤:無水ケイ酸、ヒドロキシアパタイト、粘土調整剤:カルボキシメチルセルロースナトリウム、薬用成分:β-グリチルレチン酸、イソプロピルメチルフェノール、発泡剤:ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液、清掃助剤:ポリリン酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウム、無水ピロリン酸ナトリウム、洗浄剤:N-ラウロイル-L-グルタミン酸ナトリウム、甘味剤:キシリット、着色剤:酸化チタン、安定剤:クエン酸ナトリウム、湿潤剤:スイカズラエキス、香味剤:I-メントール、着香剤・香料・溶剤:エタノール、無水エタノール、防腐剤:フェノキシエタノール
楽天ランキングデンタルケア・歯磨き部門他3冠達成第1位、医薬部外品にリニューアル!
- こだわりの完全オリジナル処方の成分
- 国産天然由来成分配合
- コーラルアパタイトでタバコのヤニやコーヒーなどの色素を吸着、口臭予防効果
- スイガスラエキスで歯の汚れを浮かびあがらせて除去
- ポリエチレングリコール400で色素系沈着物を溶解
- ポリリン酸ナトリウムとメタリン酸ナトリウムで歯をコーティング
- 酸化チタンで汚れを分解
- β-グリチルレチン酸とイソプロピルメチルフェノールで歯茎ケア
- キシリトールで虫歯予防
- すっきり爽やかなメントールの香りで口臭ケア
- 研磨剤不使用
- 初回購入1,980円(税抜)8,000円引き
- 1日あたり約45円でホワイトニング
- 最低3回以上のご継続のお約束
初回8,000円引きでお試しすることができます。
ホワイトニングを自宅で長く続けたいと思ったなら、LED照射とホワイトニング歯磨き粉を併用して、上手に使いこなすのがグッド。
個人的な意見として、シローズ、パールクチュールの二つは見た目がオシャレというのもポイントが高い。もちろん見た目以上に歯を白くしてくれる期待値も高いのでワクワクしながら使用できます。